朝の光を浴びて、めちゃんこ勇ましいももちゃん。
「おじさんが、本当に起きないから怒っていい?」
—
人生で初めてカメラを購入しました。
今まで2016年に知人からもらった一眼レフを愛用していました。けれど普段使いには重かったこともあって、気軽に持ち歩けて、猫たちや青森での生活を切り取っていきたいと思って、購入を決めました。
私がおもに撮りたい被写体はこんな感じです。
①猫たち(50%)
②夫(10%)
③食べ物(10%)
④八戸のまち(10%)
⑤絵など(10%)
⑥その他(10%)
ほぼねこ、ですね…
さて、じゃあどんなカメラがいいんじゃい!というわけで、しばらくは勉強&検索、検索・・・。
そんな中見つけたのがこのカメラ。
富士フィルム…
あの、「写ルンです」の富士フィルム…?
知識が無い自分にとって、ミラーレスや一眼レフといえば「Nikon」や「Canon」であったので、ちょっと意外でした。発売したばかりというこの機種は、調べれば調べるほど、なんだか面白そう。
中でも気になったところは、フィルター機能、撮って出し(最近覚えた言葉です)しても、とてもいい感じであるらしいところ、手ブレ機能が優秀であること。発売したばっかりなのも、なんだか運命のように勝手に感じて。このx-s10に決めました。
ちなみに、レンズも、調べ抜いて、こちらに。
(手が届く値段というのも大事な理由です)
レンズカバーも必要なのでそれはAmazonで。
カメラとレンズは、とあるオンラインショップで買ったのですが、注文してから届くまで、3日。(早い)
届いたカメラを手に、今は、とにかくウキウキしながら、わからないなりに、色々撮っています。




しばらく遠出もできない中ではあるので、このカメラで、猫たちや近所を撮ろう〜
x-s10を使ってらっしゃる方の写真が気になって仕方ないこの頃です。
もりはなこのイラストは、ブログのサイドバー(スマホだと下部)のリンクからご覧いただけるほか、こちら↓の黒猫クリックでもご覧いただけます。随時あたらしいイラストをアップしています◎お仕事のご依頼(イラストのご感想等もうれしいです)は、hanaco.mori☆gmail.com(☆は@に変えてください)にお願いいたします。