昨日の雨から一変して、快晴。
八戸でも、馬淵川が氾濫して避難勧告がでるなど一時騒然としていたけれど、けが人もなかったようで、ほっとしている。けれど、朝バスの中からみえた川の増水したようすはとても生々しいもので、どよーんとした気持ちになった。
傘は好きよ
ロックミシンを修理に出せる日が近づいていて、子どものようにわくわくしている。早く、早く服を縫いたい。修理をお願いしたのは4月頃だったかな。人気のミシン修理屋さんだったこととコロナの影響でミシン需要が高まったことが重なって、修理もかなりの順番待ちだった。
ロックミシンはなくても工業用ミシンはあるので、ちまちまマスクを縫っていたのだけど、マスクは、洋服づくりにも通じるポイントがつまっているなあと、作りながら、気づきの多いこと。アイロンが上手にかけれるだけで、仕上がりが何倍も違うというのも、習ったことだけど作りながらあらためて実感する。作っていたら早くも裁断の段階で失敗しそうになった。けれど方向転換して違う方法で縫ってみようと思える。高校生時代の私におしえてあげたいよ。家庭科の授業で、歩みが遅くておいていかれたって、上糸と下糸をうまくかけれなくたって、楽しい出会いがきっかけで、あなたはミシンを使えるようになるのよ。って。
マスクを作れば作るほど、洋服を縫うことへの気持ちが高まっていくのがわかる。もうすこし、もうすこし。
移住してからの4年間でコツコツ増えた体重。運動不足もあいまって、ある時撮られた写真をみたら、ひとまわり大きくなっている自分がいてぎょっとした。あかん・・・このままでは・・・
極端なことをすると続かないだろうと思いつつ、ある程度極端なことをしないと変化がなさそうということで、毎日筋トレして、プラスとある方法でダイエットをおこなうことにした。せめて、移住してきたばかりのときの体重にできたらいいな。しかも健康的に。美しく。すこやかに。
おまけ。
昨日は、TAKAさんのバケットと、andbooksさんのレバーペーストと、cheesedayさんのオリーブオイルのスペシャルコンボの晩ご飯。
もりはなこのイラストは、ブログのサイドバー(スマホだと下部)のリンクからご覧いただけるほか、こちら↓のてんとう虫クリックでもご覧いただけます。随時あたらしいイラストをアップしています◎
お仕事のご依頼(イラストのご感想等もうれしいです)は、hanaco.mori☆gmail.com(☆は@に変えてください)にお願いいたします。